山崎「わたしもですがアイドルという仕事を始めてから、ビジュアルに変化をつけていく子が多くいます。
例えば髪を切る、伸ばす。服装の雰囲気やカラコンなどなど、今日は変化と言っても見た目の変化についてです
山崎「10代の頃は黒髪ストレートで王道のを突き進む子が少し経つと髪を明るく染めたり、お化粧を変えたり、
年齢を重ねるに連れて変化していくんですよね」
山崎「似合うね、いつもと雰囲気違うねって気づいて褒めてくれる方ももちろんいます。
その一方『いつになったら戻すの?』とか『前のほうが良かったのに』っていう方もいるんです」
山崎「例えば髪型ならロングヘアだったのをショートカットにしてみたり。
今はずっと固定していますが『前のほうが似合ってたよ』って言われることもしばしば。
『今の方が似合う』という方との論争もたまに起きているのも知っています」
山崎「そもそもの話なんだけど、人間って7年かけて体の細胞が全て入れ替わるんだって。
生物学的に見たら、同じ人間じゃないっていう説も。だから変わらずに有り続けるのって無理なんだって。
それを聞いたらちょっと気が楽になるでしょ」
山崎「考えや視野が狭いと、社会に対してその人を押さえつけてしまうことになってしまうと思うんです。
わたしだって、自分に飽き飽きすることだって数え切れないくらい有りました。
でもそのたびに、それこそ髪型でも、住むところでも変えることで新しい自分に会えるんですよね」
https://radichubu.jp/oshimashi/contents/id=33184
例えば髪を切る、伸ばす。服装の雰囲気やカラコンなどなど、今日は変化と言っても見た目の変化についてです
山崎「10代の頃は黒髪ストレートで王道のを突き進む子が少し経つと髪を明るく染めたり、お化粧を変えたり、
年齢を重ねるに連れて変化していくんですよね」
山崎「似合うね、いつもと雰囲気違うねって気づいて褒めてくれる方ももちろんいます。
その一方『いつになったら戻すの?』とか『前のほうが良かったのに』っていう方もいるんです」
山崎「例えば髪型ならロングヘアだったのをショートカットにしてみたり。
今はずっと固定していますが『前のほうが似合ってたよ』って言われることもしばしば。
『今の方が似合う』という方との論争もたまに起きているのも知っています」
山崎「そもそもの話なんだけど、人間って7年かけて体の細胞が全て入れ替わるんだって。
生物学的に見たら、同じ人間じゃないっていう説も。だから変わらずに有り続けるのって無理なんだって。
それを聞いたらちょっと気が楽になるでしょ」
山崎「考えや視野が狭いと、社会に対してその人を押さえつけてしまうことになってしまうと思うんです。
わたしだって、自分に飽き飽きすることだって数え切れないくらい有りました。
でもそのたびに、それこそ髪型でも、住むところでも変えることで新しい自分に会えるんですよね」
https://radichubu.jp/oshimashi/contents/id=33184
2: 坂道G情報通 ID:t2eO6phn0
正論
3: 坂道G情報通 ID:TmsJxdG+0
見た目が学生時代から何も変わらないオタクには耳が痛いな
4: 坂道G情報通 ID:bEqbfQP1d
言ってることは分かるし賛同するけど、体の細胞が入れ替わってるのどうのという例は蛇足だと思うなあ(^_^;)
14: 坂道G情報通 ID:6bW9CLA70
>>4
つまり体だって変わってるのに見た目が変わるくらいでガタガタ抜かすなと
正論や
つまり体だって変わってるのに見た目が変わるくらいでガタガタ抜かすなと
正論や
6: 坂道G情報通 ID:lyvcqggX0
これじゃ人気出ませんわ
不人気に限って文句垂れるよな
不人気に限って文句垂れるよな
7: 坂道G情報通 ID:+e/h4v6dM
ヲタクは細胞レベルではなく遺伝子レベルで厚かましいということですね分かります
8: 坂道G情報通 ID:zErlg61A0
お前らがいくら不人気と言ってもれなちが多忙なのは変わらないから��
10: 坂道G情報通 ID:NYtmUZVM0
タレントなんて自分が商品だろ
商品がリニューアルしたら今までのが良かったと不満持つ顧客は当然出る
客がどう感じようとそれは自由だ
商品がリニューアルしたら今までのが良かったと不満持つ顧客は当然出る
客がどう感じようとそれは自由だ
12: 坂道G情報通 ID:s6TYGw3B0
彡⌒ ミ
;ω;) 髪型前のほうが良かったね って言われる
;ω;) 髪型前のほうが良かったね って言われる
18: 坂道G情報通 ID:rvbnZL8f0
れなちは手厳しい
27: 坂道G情報通 ID:vCY5d3fqa
そういうとこやぞれなち
30: 坂道G情報通 ID:SseJ+FXH0
良いこと言うね
31: 坂道G情報通 ID:qmqHIJMJd
さすがれなち
オススメ記事
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1600494621/
コメント
コメント一覧 (3)
> 生物学的に見たら、同じ人間じゃないっていう説も。
ところが脳細胞は入れ替わりしないんだなこれが
で人間の自己認識は脳によるので人格を決定づけている要素は実は変わっていない